スポンサーリンク
「国語学研究」刊行会 | 論文
- 言語規範意識記述を日本語史研究資料としてどう考えるか : 3人の研究者の"全然"をめぐる記述を例に
- 非疑問文での「?」(疑問符)使用についての一考察
- 和英語林集成におけるサ変複合動詞の上一段化
- 『桑名日記』にみられる述部待遇表現形式の体系間の待遇価値の異同 : 授受補助動詞クレル類を含む形式の体系と 含まない形式の体系に着目して
- マ行音バ行音交替現象の傾向
- 節用集の門の排列についての一考察
- 岩手県方言における敬語秩序についての一考察
- 《気づかない意味変化》の一例「いやがうえにも」について--「いやがうえにも盛り上がる」とは?
- "全然"・「いやがうえにも」再考
- "ていたらく"の《気づかない変化》について--「ていたらくな自分」とは?
- "万端"の《気づかない変化》について--今日と明治〜昭和戦前の意味・用法
- 今昔物語集に見る和漢の層別と意味関係--〈祈ル〉語彙の分析を通して
- 「ではないか」の断定用法
- あいさつ言葉の定型化をめぐって--「おはよう」を事例とした定型化の検証
- 中古の物語における漢語サ変動詞
- 今昔物語集における「活用語+を」について
- 「宇津保物語」における人称代名詞
- 「持てり」と「持たり」
- 文末形式と談話構造
- 意味変化と地域差・位相差--「スガル」を例として