スポンサーリンク
[日本皮膚科学会大阪地方会] | 論文
- 皮膚線維腫? (皮膚の病理組織同好会記録(1970))
- 副腎皮質ホルモン剤を併用した梅毒治癒判定目安について ケフレックスの梅毒症例追跡調査経験 (梅毒の治療はいつ止めるべきか(特集))
- Hydroxyzine hydroclorideの慢性蕁麻疹に対する効果の臨床的再検討 二重盲検法による
- 円形脱毛症(私の治療方針-7-)
- レイノー病における交感神経節の一所見
- 皮膚末梢神経系の腫瘍-1-神経鞘腫の鍍銀像-1-
- 皮膚科領域に於けるβ-Glucuronidaseの組織化学的研究-1-
- 皮膚科領域に於けるβ-Glucuronidaseの組織化学的研究-2-
- 実験的 amyloidosis における amyloid 産生と lysosome (ライソゾーム,その疾患との関連(第24回日本皮膚科学会中部支部学術集会専門部会ライソゾーム部会記録 特集))
- スポロトリクム症の2例 特に近畿地方におけるスポロトリクム症について
- 主として化粧品皮膚炎患者における香料パッチテスト成績-2- (パッチテストの再検討-2-(第27回日本皮膚科学会中部支部学術大会専門部会-1-))
- Congenital ectodermal dysplasia(anhidrotic type)の一例
- 基底細胞癌の1剖検例
- Zinc dimethyl-dithiocarbamateの皮膚科的応用-予-
- 皮膚筋炎 (皮膚の病理組織同好会記録(1968))
- 棘細胞癌の微細構造について 附:基底細胞癌の微細構造との比較 (〔皮膚癌〕(特集))
- 皮膚疾患に対するヘパリノイドクリームの治験
- Birbeck顆粒の微細構造
- 表皮樹枝状細胞の電子顕微鏡的研究
- 黄色腫細胞の電顕像 (皮膚の脂質について(シンポジウム))