斑入りブルーデージーの茎頂培養における斑の発現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
斑入りブルーデージーを材料として茎頂培養を試みた.1.斑入りの再生個体も得られたが,斑が消失してしまう場合もあった.2.ナフタレン酢酸(以下,NAAという)を0.1mg/l添加した培地で斑入りの再生個体が比較的効率よく得られ,ベンジルアミノプリン(以下,BAPという)を添加するとガラス化や枯死が激しかった.3.斑入りの消失はカルス化した切片からの再分化によると推測される.
- 兵庫県立農林水産技術総合センターの論文
兵庫県立農林水産技術総合センター | 論文
- 屠殺鶏の発酵消毒におけるアンモニア発生対策と発酵産物の圃場還元の試み
- 食品量販店で発生する食品廃棄物による産卵鶏用配合飼料代替の可能性
- 採卵鶏育成期の飼育環境と飼料へのかき殻添加が18週齢の脛骨と産卵性能及び卵殻に及ぼす影響
- 兵庫県下水田土壌の養分特性の経年変化と土壌改良対策
- イチゴにおける連鎖地図の作成およびうどんこ病抵抗性DNAマーカーの選抜