肝細胞癌のイヌに認められた耐熱性アルカリフォスファターゼアイソザイム(内科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血清ALP活性が著しく高値を示した肝細胞癌のイヌの血清について,ポリアクリルアミドディスクゲル電気泳動を行ったところ,耐熱性を有する異常アイソザイムが検出された.腹水上清および腫瘍組織抽出液のALP活性も著しく高値を示し,同様に耐熱性アイソザイムが検出されたことから,このアイソザイムは腫瘍組織由来だと考えられた.耐熱性アイソザイムはヒト悪性腫瘍より産生されることが報告されていたが,イヌにおいてはじめて耐熱性ALPの存在が確認された.なお他の腫瘍39症例および肝腫瘍以外の肝疾患10症例についても同様に調べたが,耐熱性アイソザイムは確認できなかった.
- 2006-10-25
論文 | ランダム
- 都市全域の緑地計画ビジョン策定のための住民参加型シャレットの技法 : 「オープンスペース・シアトル2100」に着目して
- 「あそびの学校」のプログラム参加(2) : 教師の力量形成としての場の検討
- 5077 劇場・ホールの施設利用に関する研究 : 一般開放性を重視した劇場・ホールの利用者空間に関する研究(その1)(劇場・ホール,建築計画I)
- ウィーンの仮設空港ターミナル イッテン+ブレッヒビュール、バウムシュラーガー・エーベルレ、P.ARC (特集 デザインの幅を広げる透過素材) -- (ドキュメンテーション)
- 先端的脳科学研究における被験者体験の心理的影響について 2 -バウムテストとインタビューを通して-