日本語イブニング・コース中間報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、2010年度秋学期期間(2010年10月~2011年2月)に北海道大学留学生センターにおいて実施されている「日本語イブニング・コース」の活動内容と実績についての中間報告である(10月・11月分)。日本語イブニング・コースは、北海道大学の留学生・外国人研究員およびその家族を対象とし、留学・研究生活がスムーズに遂行されるよう日本語のクラスを提供するものである。特徴としてあげられるのは、1)日本語クラスの内容を企画・実施するインストラクター(学習サポーター)が、北海道大学の学部学生・大学院生らであること、受講者は、2)まずプレ・クラスに参加してイブニング・コースのプログラムに慣れ、その後、3)インストラクターが企画したグループ・レッスンを選択するか、あるいは、4)インタビュー・タイムに参加するという形式である。またグループ・レッスン終了後にアフター・セッションとして交流を深める参加者の姿も見られる。10月と11月の二ヶ月間で、延べ参加人数は560名(受講者330名・インストラクター230名)、グループ・レッスンの実施時間数は78.5時間であった。Hokkaido University Nihongo Evening Course was designed for all the international students and researchers and their families who want to learn Japanese. This course is characterized by its flexibility of the schedule and course design. There is no placement test, no fixed textbook, nor homeworks. Its instructors are not professionals, but volunteers. The Evening Course consists of "Pre-class", "Individual Class" and "Post-class Sessions". All students participate in the "Pre-class" to begin with. Afterwards, they can choose an "Individual Class", based on their needs or interests. Each "Individual Class" has more than 5 students and continues for three to five weeks. After finishing their language classes, students can also enjoy "Post-class sessions", talking with Japanese people. The course has been so popular that more than twenty students have always been participating in the activities. We believe this course's system can serve as a model for other voluntary based Japanese language courses, because we accept new students at any time, and students can join whenever they want.
論文 | ランダム
- 体外循環における選択的冠灌流の実験的研究 とくに稀釈低体温体外循環下冠灌流法における心筋代謝の研究
- 省エネルギ-問題 (世界エネルギ-会議第12回定期大会報告)
- 蓄熱式ヒ-トポンプによる地域冷暖房--光が丘パ-クタウンにおける都市廃熱の有効利用
- 癌治療における同種骨髄移植の意義について : 特にその制癌的意義について
- カエルにみる幼生型細胞から成体型細胞への変態 (特集 動物の変態を考える)