フランス民法における人格権保護の発展--尊重義務の生成(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本における人格権研究のほとんどはドイツ法の研究に依拠している。それは人格権という概念がドイツ法に由来するものであるため、当然のことであるが、日本民法の不法行為はドイツ民法と異なる規定形式を採用している、という点に鑑みると、人格権の内容とされる法益は、ドイツ法的アプローチ以外からも保護しうるといえる。したがって、ドイツ法以外の観点から人格権法の検討を行うことにも、十分な意義があると考える。そこで、本研究では、フランスでの人格権保護の状況を考察し、そこから人格権保護の基礎理論の抽出を試みる。 本号においては、ドゥモーグ、フジュロル、ネルソン、ケゼールの研究について分析する。
論文 | ランダム
- 二輪車ライダの操縦動作モデル
- 車載電子装置のフェ-ルセ-フについての検討
- 大学における地域連携・地域貢献と社会調査をめぐるノート
- Folk Therapy for the Mentally Ill in Modern Japan Its Rise and Fall
- における場面選択法に関する一考察