地下カルバートの耐震補強費を4割減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大林組は、地下鉄やプラントの管路など地下にあるボックスカルバートを安価に短い工期で耐震補強できる「マルチプルナットバー」を開発した。壁や床版に大量のせん断補強鉄筋を挿入する従来工法に比べて、コストと工期をそれぞれ最大4割減らせるという。 補強には鉄筋ではなく、PC(プレストレスト・コンクリート)鋼棒でできた部材を使う。
- 2011-05-23
論文 | ランダム
- 東北最長の道路トンネルをTBMとNATMで貫通!--東北中央自動車道 栗子トンネル避難坑工事 (特集 東名高速道路全線開通40周年記念)
- Production of the entire extracellular domain of BP180 (type XVII collagen) by baculovirus expression
- 阪神大震災と復興都市計画〔含 資料〕
- 特別報告 平成15年度グリーン調達の推進に関する基本方針と調達品目
- 特別報告 下水汚泥処理および有効利用の変遷と現状