書評論文 ヨーロッパと冷戦史 一九四五-一九五五年--研究動向と課題 ジョン・L・ガディス著、河合秀和・鈴木健人訳『冷戦--その歴史と問題点』 ゲア・ルンデスタッド著、河田潤一訳『ヨーロッパの統合とアメリカの戦略 統合による「帝国」への道』 ヴォイチェフ・マストニー著、秋野豊・広瀬佳一訳『冷戦とは何だったのか 戦後政治史とスターリン』
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 「マルドロールの歌」における「接近」と「隔たり」 : 作品-読者,語り手-聞き手に働くディナミスム
- 冬虫夏草グループのコルジセピンの生産について
- 重度身体障害者のセルフヘルプ・グループ活動 : 北海道頸髄損傷者連絡会の10年を顧みて
- シンポジウム報告「市民参加による福祉のまちづくり」
- Manjusrimitraの説く死者儀礼