歯内療法分野におけるパーフェクトペリオの応用--根管洗浄剤としての可能性を探る (小特集 機能水の歯科臨床への応用--可能性を求めて)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中村 裕子
明海大学歯学部機能保存回復学講座歯内療法学分野
-
中村 裕子
明海大学 歯学部機能保存回復学講座歯内療法学分野
-
中村 裕子
明海大学歯学部歯内療法学講座
-
中村 裕子
明海大学機能保存回復学講座歯内療法学分野
関連論文
- 受傷後にTransient Apical Breakdownを生じたと考えられる症例の臨床的検討
- 上顎巨大嚢胞に対する非外科的歯内療法の三次元画像解析評価
- E. faecalis 由来バイオフィルム形成に対する抗菌剤併用イオン導入法の除去効果
- 口腔内好中球の細胞死のメカニズムに関する研究
- 抗酸化剤はイオン導入法による細胞傷害性を抑制する
- 歯内療法で失敗しないためのヒント
- リスク評価および組織再生を考慮した外科的歯内療法
- 上行性歯髄炎に罹患した下顎犬歯に対する歯内療法および組織再生療法
- 根尖部が口腔内に露出した下顎第二小臼歯に対してGTRを応用した外科的歯内療法を行った症例
- イオン導入法における薬剤と直流電流の末梢血好中球に対する細胞傷害性
- 抗真菌薬アンホテリシン B による抗内毒素活性の解析
- 唾液好中球の各種刺激剤に対する反応性の解析 : 活性酸素産生の至適化
- 外科的歯内療法における吸収性膜の臨床応用
- 歯内療法学臨床実習におけるOSCEの評価
- マウスマクロファージの LPS 誘導性一酸化窒素産生に対する抗真菌薬アンホテリシンBの新たな作用
- 抗真菌薬アンホテリシンBはマクロファージにおけるLPS誘導性一酸化窒素産生を抑制する
- 歯内療法学模型実習における学生教育効果の判定
- 歯内療法学基礎実習における教育効果の判定
- 歯内療法学基礎実習における根管充填の評価
- ISO規格のQuantec^を用いた機械的根管拡大
- バイオフィルム形成細菌に対する電解機能水の抗菌効果について
- Enterococcus faecalis が形成するバイオフィルムに対する中性電解機能水パーフェクトペリオ^【○!R】の抗菌効果に関する基礎的研究
- 漂白歯における歯面性状の変化
- チェアーサイド・ホーム漂白剤によるエナメル質表面の性状変化
- 試作水硬性根管充填用シーラーの根尖封鎖性に関する研究
- 超酸化水を応用した市販水硬性セメントの象牙質への接合状態
- 複根管を伴った下顎小臼歯の根管治療について
- クァンテックを応用した根管の機械的拡大について
- 歯内療法分野におけるパーフェクトペリオの応用--根管洗浄剤としての可能性を探る (小特集 機能水の歯科臨床への応用--可能性を求めて)
- 機械的根管形成用器具ライトスピードの根管追従性について
- 機械力を応用した根管の拡大・形成 -コントラハンドピースの運動形態の差異による検討-
- 電解機能水の歯内治療への応用(機能水の可能性を探る)
- 次亜塩素酸電解水の細胞傷害性およびアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響
- 次亜塩素酸電解水による根管洗浄が4-META/MMA-TBBレジンの象牙質接着に及ぼす影響