土木の粗利は改善するも受注が減少--主要建設会社の2009年度中間決算で先行き不透明感が増す
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
主要建設会社の単体ベースの2010年3月期中間決算は、不採算案件の一巡で大手を中心に土木の完成工事総利益率(粗利益率)が改善するも受注高は減少する傾向が出た。 上場する土木売上高上位20社のうち12社は、前中間期より土木の売上高が増えた。国内官公庁工事の増加が寄与した。建築を含む全体でも、粗利益率の改善や販管費削減が進んで営業利益は15社が黒字。
- 2009-12-11
論文 | ランダム
- シンポジウム 第一部会 討論要旨 (憲法訴訟と行政訴訟)
- 「基本権訴訟」としての確認訴訟 (憲法訴訟と行政訴訟)
- 違憲性と違法性 (憲法訴訟と行政訴訟)
- 微小動物を利用した汚泥発生抑制型排水処理装置
- 食・農・環境のセキュリティと食料主権の確立--基本的人権、人間の安全保障、文化多様性の視点から (フードセキュリティ--世界の食料安全保障政策はいま) -- (フードセキュリティをめぐる論点)