最近のサイスミック・マイクロゾーニングに関わる諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近の地震被害想定で採られているメッシュマップを使用したサイスミック・マイクロゾーニングに関わる諸問題を、地盤の観点から検討し、主題図が誤って利用されていることや地盤を微地形で代替することの不合理さを指摘した。また、多摩川低地と金沢低地の沖積層厚と同低地で測定された常時微動の卓越周期との関係を直線で回帰し、その結果からサイスミック・マイクロゾーニングには低地の地形形成史の解析が必要不可欠であることを述べ、よりよいサイスミック・マイクロゾーニングのための手法を提言した。
- 関東学院大学経済学部教養学会の論文
関東学院大学経済学部教養学会 | 論文
- CDRリスニング教材(English Game 2)の開発に関する報告書
- CD‐ROMによる文法自習教材の作成に関する報告書
- 横浜市金沢低地のサイスミック・マイクロゾーニング--一次元重複反射理論による予察
- グラナダ盆地東部の地形と地盤
- 沖縄でウルトラマンを読む