待機時電力ゼロのLSI ノーマリー・オフの実現に道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「2009年5〜6月に京都の量産ラインを完成させ,2009年後半にカスタムLSIの出荷を開始する。早ければ,2009年内にも今回のLSIを使った機器が登場する可能性がある」(ローム)。 待機時電力ゼロのLSI技術が実用化に向けて動きだした(図1)。先行するロームは,2008年にマイクロプロセサの試作を済ませ,現在は複数の機器メーカー向けにカスタムLSIの設計を進めている。
- 2009-05-04
論文 | ランダム
- 101B02 教科教育からみたHIV感染予防教育のありかた(10.保健,一般研究発表)
- 学校体育の「すもう」に関する研究 : 第9報 反応時間について : 11.発育・発達に関する研究
- 76. 学校体育の「すもう」に関する研究 第7報 : 極まり位置について
- 545. ミニ・バスケットボールの研究 : その1. 施設・用具について
- 295. 学校体育の相撲に関する研究 (第5報) : 相撲競技の立合について