健仁寺両足院所蔵『柳文抄』の編纂者について--国立歴史民俗博物館所蔵五山版『新刊五百家註音弁唐柳先生集』書き入れ作者との関係
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- ホトケという言葉について--日本仏教史の一側面
- 近代化と伝統--日本に関連して
- さなぶり(上) : 田植と村の生活組織
- 高橋文太郎著, 武藏保谷村郷土資料, アチックミウゼアム刊, 昭和十年, 菊判, 一九二頁, 定價二圓五十錢
- 小泉幸一著, 農村勞働組織の一様式としてのユヒの慣行, 「帝國農會報」, 第二十五卷, 第八第九第十號, 昭和十年