「IBM有利」「ベンダーの横暴」--スルガ銀-IBM裁判 識者が斬る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「契約上は日本IBMが有利だろう」「ベンダーの善管注意義務違反ではないか」「日本のIT業界が抱える問題が表面化した」——。基幹系システム刷新の失敗を巡ってスルガ銀行が日本IBMに約111億円の損害賠償を求めた裁判。IT業界の注目を集める“行方”はどうなるのか。4人の有識者がそれぞれの立場から切り込む。 今回の裁判を法律の専門家はどう見るか。
- 2008-07-01
論文 | ランダム
- 近代日本の起業家たち(8)タケノコの皮からコークスまで 廃物利用のセメント王 浅野総一郎
- 近代日本の起業家たち-6-東京に電車を通した相場の暴れん坊 雨宮敬次郎(あめのみやけいじろう)
- 近代日本の起業家たち(第5回)花柳界を制し、ビール界を制した男--馬越恭平
- 働く女性の健康--産み育てることと働くことの両立の前に (育児休業法--4月1日施行を前に)
- 大学生の就職活動と"情動知能"--Emotional Intelligence Scale(EQS)を用いた予備的調査