高まる恣意性--特定の地元企業向けの加点項目を設定 (連続特集 入札・契約の適正化(前編)入札改革の"闇"--新たな公共事業不信を招きかねない総合評価の弊害)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地元の特定の1社だけが有利になる──。こんな評価項目を総合評価落札方式で設けたのが富山県だ。 1月17日に実施した都市計画道路呉羽町袋線道路改築(富山大橋)上部工事の入札で、評価項目に地域要件を設定した。主たる営業所の所在地が富山県内にあれば、総合評価で5点を加点する。
- 2008-03-28
論文 | ランダム
- 混合診療解禁をめぐる新たな動向と課題
- コムスン問題と介護保険制度の改革
- 医療再編成25年 (特集 2007年 国民医療研究所 公開講座 「医療行革」25年)
- 「市場化」路線は社会保障をどう変えたか (特集 日本の貧困と生存権)
- 「御手洗ビジョン」という名の「企業エゴ」ビジョン--日本経済団体連合会『希望の国、日本』批判