自治体による大規模商業施設規制について--兵庫県内の諸施策を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の大規模小売業に対する出店規制は、2000年に大規模小売店舗法から大規模小売店舗立地法へと大きく変わった。さらに2006年には都市計画法が改正され、今後は都市計画による商業施設の立地規制が本格的に実施されることとなる。このような動きを受け、街づくり3法改正の前後に多くの自治体が大規模商業開発に対するゾーニング指定といった規制を制定・実施している。本論では、まず2000年以降の政府レベルでの都市計画法制の整備過程と自治体による現在の商業施設規制状況を概観する。その後、兵庫県と同県内の尼崎市・西宮市をとりあげ、広域自治体と基礎自治体とが実施するゾーニング規制を検討する。自治体間の政策伝播、ゾーニング指定における広域自治体と基礎自治体とのスタンスの違い、ゾーニング指定の手法等について、考察を加えた。The large stores regulations have changed in Japan since the last decade of previous century. Furthermore,Japanese government decided to use urban planning to control out-of town retail development in 2006.At first this paper describes a short history of urban planning in Japan and then details the regulations on large scale retail development by local authorities-Hyogo Prefecture and Amagasaki City & Nishinomiya City inside Prefecture.This study investigates whether there are differences of zonings between by the prefectural authorities and by the cities and, if there are, what they implicate in terms of the control over large scale retail development.
論文 | ランダム
- 静的解析による並列論理型言語KL1のメッセージ通信最適化
- 2338 系の非定常性を考慮するR/C構造物の強度と弾塑性応答量の相関
- 2218 強震地震動の破壊能指標に関する考察 : その1 : 対象構造物を線形系とする場合
- KLICにおけるゴール・スケジューリング最適化
- 13. 鉄筋コンクリート造構造物の強度と弾塑性応答量 : その1、応答倍率スペクトルの拡幅効果(構造)