看護過程演習における指導方法の検討--思考過程の習得と自分たちで考えることができたという実感
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 洋子
関西看護医療大学看護学部
-
村上 礼子
獨協医科大学看護学部
-
村上 礼子
自治医科大学看護短期大学
-
水野 照美
千葉大学大学院看護学研究科博士後期課程:元千葉大学看護学部成人看護学教育研究分野
-
山本 洋子
関西看護医療大学基礎成人看護学
-
山本 洋子
関西看護医療大学看護学部地域看護学
-
村上 礼子
獨協医科大学看護学部成人看護学(慢性期)
関連論文
- 看護学生の研究上の問題の解決を妨げている原因と問題解決への援助
- 地域生活を継続している慢性心不全患者のセルフケア--外来患者のセルフケア影響要因に注目して
- 外来に通院する糖尿病患者の生活上の困難さ
- 学習困難な学生の指導方法の検討
- 院内感染防御の視点から見たピアス着用の問題点--ピアス着用・非着用者における耳垂及び手指細菌の調査を通して
- 看護系A大学成人看護学領域での学生の卒業研究における困難と学び
- 外来に通院するがん患者の療養生活上のニードの起因
- 癌術後患者のQOL (クオリティ・オブ・ライフ(QOL)を高める看護)
- 生命の危機状態にある患者に代わり延命治療の意思決定を担う家族の体験
- 生命の危機状態にある患者に代わり延命治療の意思決定を担う家族に関する研究の現状
- 看護過程演習における指導方法の検討--思考過程の習得と自分たちで考えることができたという実感
- 化学療法を続ける通院がん患者の家族員が体験する困難
- 外来に通院する糖尿病患者の実態
- 炭酸入浴剤を用いた足浴の心理的効果
- 看護管理者の背景によるがん看護管理上の研究課題の検討
- 日本におけるがん看護研究の動向と今後の課題
- がん看護学教育充実に必要な看護研究の課題 : がん看護学担当教員への調査から
- がん看護の充実のために必要な看護管理上の研究課題
- 看護系大学における編入学教育の評価
- 看護系短期大学在学者の生涯学習計画における3年次編入学教育へのニード
- 千葉大学看護学部における3年次編入学教育方法のあり方に関する研究 : その1 編入入学者の背景と卒業後の活動
- 痛みのあるがん患者の在宅療養における苦痛とセルフケア
- 手術患者を受け持つ学生の看護上の判断に関する研究(2) : 学生が困難を感じた看護上の判断及びその解決に関係する要因について
- 手術患者を受け持つ学生の看護上の判断に関する研究
- 慢性期看護学実習指導の実際とあり方の検討--透析看護に携わる実習指導者へのインタビューを通して
- 耳のケアに対する看護系大学生の意識と臨地実習時の耳のケアの経験の実態調査
- 心臓リハビリテーションプログラム開発における基礎研究 : 清潔行為自立に向けた上半身挙上角度の違いが循環機能に及ぼす影響
- 床上臥床状態にある患者への看護技術「陰部洗浄」に関する学習教材の状況
- 外来通院を継続している慢性心不全患者のセルフケアの現状 : 継続を強化しているセルフケアと阻害する恐れがあるセルフケア
- 看護技術「陰部洗浄」に関する臨床での実践方法および看護系大学の教授内容
- 臨床看護学実習の指導の実際 : 透析看護に携わる指導者をとおして