ズームアップ 橋 施工者負担で10年間モニタリング--垂井高架橋上部瑕疵(かし)修補工事(和歌山県) 施工者=日本高圧コンクリート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
垂井高架橋の「上部瑕疵修補工事」が始まった。2002年に完成した同橋に,多数のひび割れと床版のたわみが生じたことを受け,施工者の責任で実施する補修工事だ。総延長約1900mのひび割れにエポキシ樹脂を注入するほか,シートの張り付けや外ケーブルの設置,床版上部へのコンクリート増し打ちなども行う。開通後も,10年間はひび割れや桁のたわみを監視する。
- 2006-12-08
論文 | ランダム
- 第6回ポルトガルおよびブラジル問題に関する国際学会
- ヨーロッパ最後の拠点ポルトガル領アフリカ--アフリカは苦悩する(ルポ)-13-
- ポルトガル本国のブドウ酒
- ポルトガルにおけるぶどうの栽培型の分布とその局地気候との関係
- ターガス橋(ポルトガル) (世界の長大つり橋)