高宮眞介氏(日本大学教授) 的確に機能を読み解く開口部のデザイン (注目ディテール) -- (この人に聞く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京E御茶ノ水にある「日本大学理工学部駿河台校舎1号館」(2002年12月完成)のガラスファサードには、都心型建築の開口部に求められる要素が凝縮されている。 それを象徴するのは「垂れガラス」のスクリーンだ。ファサードを包むLow−E複層ガラスの内側約30cmの位置に、天井から人の背丈ほどの高さまで、一枚のガラスが吊られている。
- 2006-09-18
論文 | ランダム
- 3-2 ディジタルFPUへの展望(3.伝送路のディジタル化)(放送局ディジタル化)
- テレビ多重データ伝送の誤り制御
- 80-240 34Mbit/sを用いたディジタルテレビ伝送R.Burkhardt, J.Wasser : Digital Television Transmission with 34Mbit/s, SMPTE Journol, Vol.89,No.4,April, (1980), 244-248
- ドキュメンテーション 北京国家体育場--ヘルツォーク&ド・ムーロン (特集 大架構の建築)
- インフォメーション 平成15年度経営体育成基盤整備事業等予算の概要