病棟における看護のインフォームド・コンセントの現状を探る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,医療の現場では医師だけでなく,看護師も患者に対するインフォームド・コンセントが求められている。個々の患者に合わせて一つ一つのケアについて十分に説明をし,患者が納得した上でケアを実施する必要がある。しかし,患者の性別や年齢,疾病,入院経験など様々な因子によって患者の欲求の程度は異なり,看護師においても認識に差がみらることから,両者には「ずれ」が生じていることがわかった。実際に,患者は看護のインフォームド・コンセントを求めており,看護師がそれに答えることで患者の満足度も上がると考えられる。看護師の認識を高めるための現任教育も必要と考える。
- 信州大学医学部附属病院看護部の論文
信州大学医学部附属病院看護部 | 論文
- 特定機能病院における長期入院患者の実態と看護との関連
- 後頭下開頭術後の離床を妨げる要因の分析--その他の開頭術との比較
- スキンケアチーム活動の評価と今後の課題
- 上顎全摘出・眼球摘出による顔面欠損を来した患者との関わり
- 手術室看護婦(士)の燃え付き現象と職場環境要因の検討--バーンアウトスケールと職場環境係数の調査から