景観設計2 周りの話をよく聞く「まとめ役」--西野木洋氏(長大構造事業部シビックデザイン室長) (特集 頼られる土木技術者の条件--社外が評価する現場へのこだわりとプロの技術力)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1959年生まれ。84年3月,東京理科大学理工学部建築学科卒業。デベロッパー勤務を経て,86年に長大に入社。レインボーブリッジのデザインにかかわったころから,景観設計を専門とする。木更津工業高等専門学校で景観工学の非常勤講師も務める「2003年度グッドデザイン賞」と「平成16年度土木学会田中賞」の二つを受賞した新潟県発注の謙信公大橋。
- 2005-10-28
論文 | ランダム
- 司会のことば
- 平衡機能評価に応用できる最近の技術
- 着メロに取られた売上げを取り返せ!! 「着うた」の大ヒットに隠されたレコード会社のニュー・ビジネスモデル〔含 質疑応答〕
- ヒトiPS細胞等を用いた次世代遺伝子・細胞治療法の開発 (特集 iPS細胞研究の最前線--この1年の進歩) -- (ヒトiPS細胞等研究拠点整備事業実施機関)
- 行政最前線--地域に根ざした行政の役割