Denitrification Activity of a Poly-Hydroxybutirate(PHB) Embedded Soil-Column Reacor and Genomic Study of the Bacterial Community
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Denitrification activity behavior and bacterial community structure in a poly-β-hydroxybutyrate (PHB) embedded soil-column reactor were investigated. The influent containing nitrate (NO3-N) was applied in a downward flow. The NO3-N concentration rapidly decreased only in the middle part of the column where PHB was embedded, which indicated that the denitrification activity in the reactor was related to PHB. Influent NO3-N was effectively removed in the reactor following 60 days of continuous operation. The total number of bacteria in the lower and middle parts of the column decreased after 30 days, and then increased again after 60 days; however, the number in the upper part continuously decreased with time. The number of PHB utilizing denitrifiers increased in both the middle and lower parts with time, contributing to denitrification activity in the reactor. From the result of PCR and denaturing gradient gel electrophoresis (PCR-DGGE), the presence of two denitrifing and a few other bacteria were determined, and which suggested of Ralstonia related species played an important role in the denitrification capability of the reactor.生分解性プラスチックの一つであるポリヒドロキシ乳酸 (PHB) を充填した下降流式土壌カラムリアクター内での硝酸脱窒挙動と、それに関与する土壌中の細菌叢を解析した。PHBが充填されているリアクター中部では、リアクターの運転開始60日後に硝酸性窒素 (以下NO3-Nと略す) 除去率が98%以上となり、それ以降も安定した硝酸除去がみられたのに対し、電子供与体の供給が乏しい上部でのNO3-N除去率は75日経過時においても約15%にとどまった。また、リアクター中部と下部の土壌では、全菌数および脱窒菌数がともに経時的に増加した。以上の結果から本リアクターのNO3-N除去能がPHBを電子供与体や炭素源として利用する脱窒細菌によるものであることが明らかとなった。さらに、16S rDNAのPCR-DGGEによる細菌叢解析結果から、5種類以上の細菌の存在が示され、中でもNO3-N還元能を有するRalstonia pickettiiに近縁な細菌が、主に本リアクターのNO3-N脱窒能に寄与しているものと推定された。
- Japanese Society of Water Treatment Biology,日本水処理生物学会の論文
- 2005-09-15
著者
関連論文
- ポリヒドロキシ酪酸充填土壌カラムリアクターの脱窒能と細菌群集解析
- 脱窒の水素供与体としての各種生分解性プラスチックの利用性の比較
- ポリビニルアルコール(PVA)ゲルビーズ流動床によるパラニトロフェノール含有廃水の処理
- 金属膜分分離活性汚泥法の高フラックス運転
- 嫌気性発酵と揺動床の組み合わせによる同時硝化脱窒と余剰汚泥の削減に関する検討
- Novel wastewater treatment process combining anaerobic and aerobic treatment using acrylic fiber biomass carriers
- 熊本市地下水の水質特性とおいしさに関する考察
- PVAゲルビーズを活用する排水処理
- 紅色非硫黄細菌による長波長LED光照射下での光合成水素生成
- Denitrification Activity of a Poly-Hydroxybutirate(PHB) Embedded Soil-Column Reacor and Genomic Study of the Bacterial Community
- 金属膜分離活性汚泥法による高度排水処理
- Biohydrogenは夢の燃料?(バイオミディア)
- 回転床型リアクタを用いたでんぷんからの水素発酵における最適pHの検討
- 吸入型微細気泡生成ノズルを備えた開水路型ろ床の養豚廃水処理への適用に関する研究
- 負圧微細気泡 - 開水路型ろ床処理システムによる養豚排水処理
- 嫌気性水素発酵への固定床リアクタの適用に関する基礎的研究
- 脱窒の水素供与体としての各種生分解性プラスチックの利用性の比較
- 嫌気性水素発酵の植種源と改良方法に関する比較検討
- 光照射UASB法による製糖排水と染色排水の同時処理
- 連続水素発酵における窒素-炭素バランスの水素生成能および微生物叢に及ぼす影響
- 嫌気性水素発酵における水素生成能とその細菌叢に及ぼす発酵条件の影響
- 生分解性プラスチックPHBを活用する硝酸性窒素で汚染された地下水の脱窒
- 生分解性プラスチックを活用する地下水脱窒に関する研究
- 1020 生分解性プラスチックを活用する地下水脱窒に関する研究
- 海洋性 Anammox 細菌の集積培養系における窒素除去能と細菌叢の温度特性
- 熊本都市域地下水における硝酸性窒素とその起源
- 海洋性嫌気性アンモニウム酸化細菌の培養系に与える温度の影響