クイズ・土はなぜ崩れるのか(第16回)アンカー付きコンクリート法枠 施工中にひび割れが生じたのはなぜ?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
切り土法面を補強するために,アンカー付きコンクリート法枠を施工していた。法枠が完成し,最上段のアンカーを緊張する作業が終了したところで,2段目の横梁の直下に位置する縦梁にひび割れが生じているのを見つけた。ひび割れは,同じ高さに並ぶすべての縦梁に生じていた。 この法枠は,鉄筋コンクリート構造で,梁の幅と高さが650mm。
- 2005-01-14
論文 | ランダム
- Impurity Deposition and Retention of Discharge Gas on Plasma Facing Wall in LHD
- Maxillary Advancement With Internal Distraction Device in Cleft Palate Patients
- ポリエーテル-金属塩複合体の広帯域電気スペクトル測定 (特集 高分子系固体イオニクス材料)
- 鉄筋をつなぐ (特集 失敗しないための「鉄筋工事のノウハウ」)
- 各種継手を使った新しい取組み (特集 「配筋工事」再入門) -- (配筋工事の最新事情)