インフラの評判 住民が思い思いに時を過ごす--馬見原橋/熊本県蘇陽町
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
真っすぐ走る車道と,その下に曲線を描いて延びる歩道。風変わりな意匠の馬見原(まみはら)橋は,熊本県五ヶ瀬川の清流に架かる長さ38mの鋼橋だ。夫婦岩などがある左岸と,宿場町として栄えた商店街がある右岸とを結ぶ。熊本県が1988年から始めているくまもとアートポリス事業の一環として95年に完成した。
- 2004-01-23
論文 | ランダム
- 戦災復興事業前後における官庁街の立地と空間構成の変容 : 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市の場合
- 明治・大正期における官庁街の立地特性と都市デザイン手法の解読 : 道県庁所在都市39を対象として
- 7192 居住者と観光客の景観評価から見た観光まちづくりの成果に関する研究 : 愛知県常滑市やきもの散歩道地区を対象として(観光と景観, 都市計画)
- 7149 三重県の中学校校歌に歌われた小盆地宇宙の視覚的構造の研究 : 広域的景観フレームとしての山・川・海の景観構造(景観構造, 都市計画)
- 7092 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その14 : 主要街路との関係からみた明治・大正期における官庁街の都市デザイン手法 : 道県庁所在都市39を対象として(都市空間史, 都市計画)