仮想トラベルコスト法による民有林直轄治山事業の自然環境保全便益の評価--大井川地区を事例として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
表計算ソフトによるレクリエーション・サイト評価の実証的検討
-
表計算ソフトでできるレクリエーション・サイトの環境質の改善の経済評価
-
第1回森林風致研究会報告 : 日常風景の中の森林 : 森林風景の復権に向けて
-
森林浴における唾液中コルチゾール濃度と主観評価の関係
-
森林の癒し効果
-
森林セラピーの生理的効果 : 全国24箇所の森林セラピー実験から
-
森林浴における光/温熱環境の快適性に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
-
技術再編に向けての課題(環境新時代の「緑」技術)
-
キーワードにみる農村計画の新動向 : 過去10年のキーワードに探る
-
熊本市民による地下水保全政策の経済評価 : 上下流連携に向けて
-
社会関係資本への投資としての地方環境税 : 高知県森林環境税の現状と課題
-
環境・アメニティ評価のための需要の相対性理論の応用
-
生活域の自然環境が身近な森林に対するふれあい活動・管理活動に与える影響(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
-
地域農産物市場の効率性に関する共和分分析 : 徳島県産ホウレンソウを事例として
-
接触体験を通した動植物の生息空間の認識に関する研究(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
-
ネットワークシステムを持つアサザプロジェクトの取り組み(地域循環システムの構築による緑の計画・管理技術,環境新時代の「緑」技術)
-
これからの里山のあり方・つきあい方
-
里山における子ども時代の自然体験と動植物の認識(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
-
公共事業評価のための仮想トラベルコスト法における情報提供手段
-
子どもの森林イメージと森林体験学習に関する研究
-
水辺における子どもの遊びの変遷と動植物に対する認識(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
-
仮想トラベルコスト法による民有林直轄治山事業の自然環境保全便益の評価--大井川地区を事例として
-
事業評価のための仮想トラベルコスト法におけるビジュアル情報
-
新たな森林計画と市町村条例に関する一考察(土地利用と市町村条例)
-
日本の代表的森林タイプにおけるアメニティの比較考察(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
-
森林景観整備のトレンド : フォレストスケープ創りの実践(豊かな森林景観体験のために)
-
自然風景地における森林景観整備の新しい方向 : フォレストスケープの実践(21世紀に向けた自然風景地の空間整備と造園技術)
-
新しい森林資源基本計画
-
我が国の保安林制度にみる風致施策の展開(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
-
森林風景写真の水平方向への構図の移動に伴う被験者の認識と評価の変化に関する一考察(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))
-
第2回森林風致研究会報告 日本人の求める都市近郊森林レクリエーションとは? : 都市近郊林の風致的取り扱いの模索
-
里山二次林そして自然性の高い森林におけるアメニティ
-
耕作放棄や圃場整備による棚田景観劣化の経済損失
-
タンクモデルに基づく地下水保全政策の経済評価
-
仮想シナリオの主観確率バイアスと仮想評価額
-
むつ小川原地域における大型研究施設の経済的効率性に関する研究
-
幸福,価値の変換,農村計画の新たな可能性
-
土地改良事業における安全性向上効果の推計--仮想現実的状況下でのセレクションバイアスの修正
-
農業の公共水域への環境負荷軽減のための自主協定
-
環境評価研究の現状と新たな可能性 : 持続可能な発展に向けて
-
環境を考える 環境税の二重の配当について
-
社会関係資本が効果的な用水管理に及ぼす影響 : タイの灌漑農業を事例として
-
対談 エコ感覚とライフスタイル
-
流域連携とコースの自発的交渉
-
コメント1
-
自発的協定による農業の多面的機能の効率的発揮の可能性
-
BSEのリスクに備える (特集:リスクに備える)
-
空間情報を考慮したレクリエーション・サイトの便益評価
-
農業農村整備により創出された利用価値の受益範囲 : 事業評価のためのGISの一活用法
-
棚田オーナー制度の抱える課題と展開方向 : 奈良県明日香村稲渕地区を対象として
-
身近なリクリエーション・サイト評価におけるアクセス費用の諸問題
-
3 奨励賞(論文)(1998年度 農村計画学会 学界賞・奨励賞 選考結果の報告)
-
森林散策における案内人がもたらす効果に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
-
クラスター分析による便益移転性の検討 : 水環境整備事業のアメニティ便益を事例として
-
不確実性下の最適農業経営計画 : ノンパラメトリック・リスク・プログラミングによる接近
-
エゾシカCervus nipponの個体数推定
-
様々な里山景観での散策による生理的・心理的効果の差異(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
-
晩秋の森林保養地における森林浴の心理的評価と物理環境要因の関係
-
中山間地域農林業の外部経済効果の出身者による評価 : 支払意志額の統計的解析
-
中山間地域農林業の外部経済効果の計測--診断検定によるモデル・ビルディング
-
農村宿泊施設に対する公的融資制度の厚生評価
-
水田の外部経済効果のヘドニック法による評価の信頼性
-
農道整備の地域利便性向上効果の経済評価 : 大阪府南河内グリーンロードを事例として
-
パネルデータを用いた水田の外部経済効果のヘドニック法による評価
-
二段階二肢CVMにおける選択回答の変化 : 農業農村整備事業を事例として
-
CVMにおける代表値の選択
-
食料摂取の変化が肥満に与える影響の共和分分析
-
農村計画学会賞受賞講演要旨 (1998年度農村計画学会)
-
林浴における森林環境と主観評価
-
巨樹巨木林の癒し効果とその要因に関する考察
-
トラベルコスト法の郵送調査における無回答と回答拒否行動 : 距離との関係を重視して
-
被食-捕食関係にある捕獲対象種と害獣の最適管理
-
フグ漁業に見られる漁獲対象魚種変遷の経済的分析
-
外海産トラフグの資源経済学的分析
-
複数国が利用する漁業資源の最適管理 : Munro-Nash モデルの拡張
-
地域づくりにおける文化的景観概念とその意義
-
コンブ採藻業に見られる地域差の経済学的分析
-
宿泊カードを用いたトラベルコスト法とオンサイトデータの調査期間バイアス : 霧多布湿原を事例として
-
被食-捕食関係にある捕獲対象種と害獣の最適管理
-
中等度温冷感指標(PMV)を用いた夏季森林内外の温熱環境の測定と比較
-
霧多布湿原におけるエゾシカCervus nippon yesoensisの土地利用
-
外的基準やモデルのパラメトリックな仮定に依拠しない便益移転性の仮説検定 : 地域用水環境整備事業の地域アメニティ便益を事例として
-
ノンパラメトリック・トラベルコスト法の内的妥当性のモンテカルロ実験による検証
-
森林セラピーの心理的リラックス効果 : ―全国19森林228名被験者の結果より―
-
地域農林業資源の経済評価に関する研究 : 社会的便益に注目して
-
動学的環境における森里海の互酬性と自発的交渉
-
森林セラピーの心理的リラックス効果 : 全国19森林228名被験者の結果より
-
森林セラピーの生理的リラックス効果 : 4箇所でのフィールド実験の結果
-
土地改良事業における安全性向上効果の推計 : 仮想現実的状況下でのセレクションバイアスの修正
-
二肢選択CVにおける平均WTPの一致推定
-
オフサイト・データを用いたレクリエーション地の便益評価
-
CVM : Contingent Valuation Method
-
生源寺真一著, 現代農業政策の経済分析, 東京大学出版会, 1998年, 356頁, 本体5,800円
-
農業の公共水域への環境負荷軽減のための自主協定
-
セミパラメトリック・アプロ-チによる水田の社会的便益評価に関する研究--最小2乗スプラインの応用
-
回復の森 : 人・地域・森を回復させる森林保健活動, 日本森林保健学会編, 上原巖監修, 川辺書林, 2012年4月, 245ページ, 1,680円(税込), ISBN978-4-90652-972-8(ブックス,Information)
-
農林業の外部経済効果の評価に関する環境経済学的研究
-
ヘドニック法による厚生変化の貨幣的測度 : 水田の外部経済効果の評価への応用
-
供給側オプション価格とその計測法
-
森林内の光環境が視覚的にもたらす生理・心理的効果(第18回大会ワークショップ・発表論文要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク