C言語設計の最前線(2)仕様書からFPGAまで6時間 C言語設計で期間短縮--小規模回路にも効果あり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NECによるC言語設計の連載第2回。同社はC言語で記述したプログラムからRTレベルのHDLを出力する,いわゆる動作合成ツール「Cyber」を世界に先駆けて開発し,ASICやASSPの設計に適用している。前回は連載第1回として,C言語設計のコンセプトやその大まかな流れを示した上で,C言語設計に対してLSI設計者が抱くさまざまな疑問や偏見を挙げた。今回からは設計事例編。
- 2003-06-09
論文 | ランダム
- 限界原理に関する一考察 : シュマーレンバッハ経営価値計算の発生要因について
- 生産理論・原価理論と原価計算(2) : 生産理論・原価理論の妥当性及び原価計算との関係(島田孝一先生米寿記念号)
- 生産理論・原価理論と原価計算(1) : 生産理論と原価理論
- リウマチ性疾患の免疫抑制療法 (SLE疾患)
- 国際比較から見た消費税 -消費税引き上げの留意点-