総論:海洋植物プランクトンの分類・生理・生態の研究の現状と展望 (総特集 海洋植物プランクトン(2)その分類・生理・生態)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 相模湾真鶴半島周辺海域におけるプランクトンとベントスの研究(2)
- アロメトリーを応用した植物プランクトンの生物海洋学的研究(2006年度日本海洋学会賞受賞記念論文)
- 紫外線の害ってなあに? : (4)紫外線とうまく付き合うにはどうしたらよいでしょうか?(やさしい照明技術)
- 紫外線の害ってなあに? : (2)紫外線の健康への影響について(やさしい照明技術)
- 紫外線の害ってなあに? : (1)紫外線について正しい知識を持っていますか?(やさしい照明技術)
- 沿岸域ネットプランクトン試料中に見られた高い灰分含量 : 乾燥重量による動物プランクトン現存量測定の誤差要因
- 海洋における細菌計数法の比較 : 4'6-diamidino-2-phenylindole (DAPI)計数法versus SYBR Green I計数法
- 海水の光吸収係数の測定
- QFT法及び現場型水中分光吸光度計による植物プランクトンの光吸収スペクトル測定プロトコル
- 紫外線の増大が海洋プランクトン生態系に及ぼす影響
- 日本の温帯沿岸域における有光層内での紫外線透過の特性(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 相模湾真鶴港における海洋環境の周年ならびに経年変化 : 1995年から1999年
- ワークショップ報告「植物プランクトン光吸収スペクトル測定法の検討」 : 測定プロトコルの作成
- 総論:海洋植物プランクトンの分類・生理・生態の研究の現状と展望 (総特集 海洋植物プランクトン(2)その分類・生理・生態)
- Determination of zooplankton diel grazing rhythm and grazing pressure using a sediment trap
- Summary of the Plankton Symposium
- オホーツク海における植物プランクトン色素濃度の季節変化
- SARES (Saroma-Resolute Studies) プロジェクトにおける1992年2月ー3月のサロマ湖の生物学的観測資料 (英文)
- 紫外線遮光下における厚岸湾の植物プランクトンの光合成率の増加〔英文〕
- 1990年8-9月の千島列島周辺海域における栄養塩分布特性
- 海洋における細菌計数法の比較 : 4'6-diamidino-2-phenylindole (DAPI)計数法versus SYBR Green I計数法
- 海洋における細菌計数法の比較 : 4'6-diamidino-2-phenylindole (DAPI)計数法versus SYBR Green I計数法