入門講座 生活習慣病(2)肥満症
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
総合討論
-
新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
-
Graves病, 骨形成異常を伴ったXY性腺形成異常の1例
-
肥満症Q & A : その1
-
日本肥満学会の展望
-
遺伝子と環境因子で駆動されるエネルギー代謝の中枢制御--brain foodsとしてのL-ヒスチジンの意義
-
過敏性腸症候群に合併した摂食障害の治療から再確認された行動制限の意義
-
過敏性腸症候群に重度の摂食障害を合併した1症例
-
24.肥満糖尿病の改善に体重日記が奏効したschizophreniaを合併したAlstrom's症候群の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
23.肥満を呈する神経性過食症患者の治療経験(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
18.初期の対応が重要と思われた男性摂食障害患者の看護経験(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
66)閉塞性肥大型心筋症に対する左室心外膜リードを用いたDDD pacingが奏功した一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
-
40)高齢者の下部消化管手術後に生じた,たこつぼ型心筋症の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
-
MEN 1型に Preclinical Cushing 症候群副腎腺腫を合併し, MEN 1遺伝子産物, menin にW198X変異が見い出された1例
-
中枢性モノアミン制御系
-
94) 慢性に経過し著明な肺高血圧を示した肺動脈血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
-
エネルギー代謝調節における神経ヒスタミン機能
-
肥満症の行動療法
-
IC-6 強制的な減量と摂食障害の発症との関連について : 女子柔道選手に発症した摂食障害を通して(摂食障害II)
-
117) 心タンポナーデを生じた非腫瘤形成性転移性心臓腫瘍の一例
-
29) 大動脈弁輪拡大(AAE)と腹部大動脈瘤を発症した動脈型Ehlers-Danlos症候群の一例
-
オレキシン
-
36.神経性過食症(BN)患者における心拍変動と血圧日内変動(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
-
脳機能からみた肥満の病態--食欲およびエネルギー消費を制御する視床下部神経調節物質 (〔2001年〕9月第5土曜特集 21世紀を迎えた臨床栄養) -- (病態治療と栄養)
-
食欲調節に関与する視床下部ペプチド
-
多発性内分泌腺腫症1型3家系におけるMEN 1遺伝子の解析
-
視床下部性性腺機能低下症を合併した男性原発性胆汁性肝硬変症の1例
-
112) 虚血・再灌流後の微少循環障害に対するAT1受容体拮抗薬の保護効果
-
53) 完全房室ブロックを合併した慢性進行性外眼筋麻痺の一例
-
神経ヒスタミンによる食行動およびエネルギー代謝調節(II おいしく味わう脳のしくみ : 脳内物質の観点から 4)
-
P533 虚血・再灌流後の微小循環障害に対するAT1受容体拮抗薬の保護効果
-
0899 Head-up Tilt試験を用いたbaroreflex sensitivityの新しい評価法 : 糖尿病患者における検討
-
0444 QT dispersionに及ぼす自律神経の影響 : 糖尿病患者のHead-up tiltによる検討
-
肥満症治療における咀嚼の意義とその臨床的応用について
-
食欲調節機能(水産物の健康性機能とその利用)
-
症候性肥満の病態と診断の進め方 (特集 内分泌Up-to-Date) -- (内分泌疾患の診断と治療)
-
食欲の調節機序とその異常 (特集 分子内分泌学)
-
106) 腹部腫瘤に併発した肺塞栓症の一例
-
71) インスリン欠乏糖尿病ラット心室筋における, 細胞内カルシウム代謝に関与する遺伝子発現の検討
-
101)左Valsalve洞からの高周波通電により根治できた特発性心室頻拍の1例
-
24.肥満糖尿病の改善に体重日記が奏効したschizophreniaを合併したAlstrom's症候群の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
Multicentric Castleman's Disease の1例
-
総論 食欲を制御する内分泌系
-
II-1 「食行動質問表」で抽出された肥満者の認知、行動特性について(生活習慣病の心身医学的治療)
-
P552 虚血・再灌流後の微小循環障害に対するACE阻害剤の効果
-
P264 肥満症患者と正常対照者における血圧日内変動と心拍変動の関連
-
P076 Streptzotocin誘発糖尿病ラットの虚血・再灌流傷害に対する耐性のメカニズム
-
肥満症患者における24時間心拍・血圧変動の解析
-
エネルギー代謝調節における遺伝制御系と環境要因のクロストーク : レプチンと神経ヒスタミンの相互作用(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
-
IIE-28 エネルギー欠乏状態におけるUCP2動態(基礎研究)
-
IID-30 NIDDMに合併した摂食障害に対する行動制限療法の試み(摂食障害VII)
-
88)交感神経刺激により誘発される心室頻拍 / 心室細動に対する迷走神経刺激の効果
-
P600 Uncoupling protein-2の心臓における発現とその調節因子
-
P031 Tilt back時の動的な血圧と心拍数の関係 : 安全かつ簡便な副交感神経機能の新たな評価法
-
大分県一般住民にみられる肥満糖尿病発症の背景因子とその発症率に及ぼす意義
-
34. 行動制限療法において音楽, 読書など娯楽的なものを禁止することの意義について(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
6. 暴飲, 暴食後に嘔吐できず, 急性膵炎, 腸閉塞をきたしたBN患者の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
12. 神経性嘔吐症と診断されたACTH単独欠損症の1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
5. 摂食障害患者の残存する対人障害に対して行動制限療法が有効であった1例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
低ゴナドトロピン性性腺機能低下症を伴う先天性副腎低形成(DAX-1異常症)の1家系
-
両側性腺腫と考えられた原発性アルドステロン症の1例
-
24.肥満糖尿病の改善に体重日記が奏効したschizophreniaを合併したAlstrom's症候群の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
Multicentric Castleman's Disease の1例
-
特異な心電図変化を呈したCushing病の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
-
PTCA後再狭窄の予測因子 : Lp(a)および冠動脈病変形態からの検討 : 日本循環器学会第72回九州地方会
-
PTCA後再狭窄予防に対するPravastatinの効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
P704 ACE遺伝子多型性からみた無症候性脳梗塞と冠動脈疾患の関連性についての検討
-
P531 随時血圧は正常な肥満患者に認めた血圧日内変動の異常について : 減量治療前後のABPMを用いた検討
-
0262 アンギオテンシン変換酵素、アシギオテンシノーゲン、アポリポプロテインE遺伝子多型と冠動脈病変との関連性の解析
-
88) 遺伝的にQT延長の素因を有し, 虚血を契機にtorsades de pointes を発症した一例
-
7) Syndrome X (SX) における ATP 負荷 Tl心筋 SPECT 所見と冠血流予備能の低下
-
P694 Syndrome XにおけるATP負荷タリウム心筋シンチグラムと冠血流予備能の検討
-
P179 ATP負荷TI心筋シンチグラム(ATP-SPECT)偽陽性者は正常の冠血流を有しているのか?
-
0356 心筋梗塞及び心筋症患者におけるQTdispersionの経年変化と予後について : 心室性頻拍の有無に関連して
-
65) 悪性線維性組織球腫(MFH)に心房内腫瘤を合併した一例
-
22) 心筋梗塞及び心筋症患者におけるQT dispersionの長期経過一心室性頻拍の有無に関連して
-
17.ラット長期絶食後の摂食行動異常(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
咀嚼で駆動される中枢制御のエネルギー代謝調節
-
脳機能からみた肥満症治療の展望
-
入門講座 生活習慣病(2)肥満症
-
肥満と内科疾患
-
行動療法 (特集 治療すべき肥満を見極める) -- (肥満症治療最前線)
-
脳内物質と食欲のコントロ-ル (特集・肥満の生物学)
-
8.肥満者の外的及び内的信号に対する反応特性(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
7.肥満治療における体重日記の有用性(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
6.肥満患者における空腹感の評価法(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
22.Zuckerラットにみられる肥満とその食事の特徴(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
13.肥満症における認知能の特性(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
II-C-20 肥満者における認知スタイルの特性と治療による変容(内分泌・代謝(1))
-
I-B-10 摂食調節におけるヒスタミン系の役割(1.精神生理)
-
認知スタイルからみた肥満者の行動特性(内分泌・代謝(1))
-
Zucker肥満ラットにみられる食事特性とその治療抵抗性(基礎・精神生理ほか(4))
-
食事パターンからみた腸内産生性摂食抑制物質(FS-T)の特性(基礎・精神生理ほか(1))
-
新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
-
^Tc甲状腺シンチで摂取率低下を認めたアミロイドーシス合併 Graves 病の1例
-
16. 中等度肥満症患者にみられる空腹尺度と液性信号の解離(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
47.摂食の日周性は何によって調節されているか : 脳内ヒスタミンの役割(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
I-C-5 β-ヒドロオキシ酪酸を指標として高度肥満症患者の認知特性(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
-
多臓器に転移をきたし, 高コルチゾール血症, 尿崩症を合併した甲状腺髄様癌の1例
-
肥満症の薬物療法
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク