住宅ナウ 震災復興への願いを込めて巨大な"卵"を屋上に載せる
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
屋上に載った巨大な“卵”が目を引くこの建物は,阪神大震災で自宅が全壊した2家族が元の土地に共同で建てた家だ。設計者の神戸大学教授,狩野忠正氏は「復興への願いを込めて,再出発を象徴する卵を提案した」と語る。 復興のシンボルはこれだけではない。屋上には“卵”に加え山のオブジェも置かれ,山と卵の間を川が流れるイメージでデザインされた。
- 1999-08-23
論文 | ランダム
- 回想50年(アイサイ50年とシステム・制御・情報)
- カオス・インパクト, C. Grebogi, J. A. Yorke編, 森北出版KK, 1999年7月, 365頁, 4,600円
- Student-Produced Puppet Shows in the Language Classroom
- 溶血カタラーゼ反応の熱解析的研究 殊に界面活性剤の影響に就いて
- 血球浮遊液による過酸化水素接触分解反応に及ぼすNaCN,KCNの影響