カイコ幼虫斑紋によるクワコヤドリバエ寄生性の相違
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 地域資源の保全とまちづくり活動韮尾根地区森林ミュージアム推進委員会活動の事例をとおして
- カイコの性決定の分子機構
- 蟻蚕の摂食性に及ぼす炭酸カルシウムと糖の複合効果
- 限性蚕品種"蛍光"の繭蛍光色素の由来
- A306 ナス栽培における異なる植生の配置と天敵類及び害虫相の変化の比較
- カイコにおける産下直後の卵の氷水処理による3倍体の誘発
- カイコガ幼虫のα-グルコシダーゼ阻害活性における系統間差異
- 22-22 Distribution of cadmium in the finely fractionated rhizosphere soils of sunflower grown in pot experiment with Andosol
- 限性黒色蚕TWPB系統における融合染色体の解離と復帰
- ZZWW型4倍体雌蚕の性染色体対合に及ぼす転座染色体断片の影響
- 限性形蚕、限性セーブルならびに限性黒色蚕のW染色体に存在する同一のRAPD
- 大卵遺伝子をホモ型にもつ3倍体蚕の卵の性状と造卵数
- カイコ濃核病ウイルス1型感受性系統保存へのDNA診断法の応用
- カイコにおける産下直後の卵の温湯処理による6倍体の誘発
- カイコ濃核病ウイルス1型感受性遺伝子に連関するランダム増幅多型DNA(RAPD)
- カイコ支137号のW染色体に存在するランダム増幅多型DNA (RAPD)
- K322 鳥類に食下されたカイコ卵の単為発生について(生理学・生化学)
- 4倍体雌核発生蚕の次代における形質分離の異常
- 3倍体雌蚕の次代における胚致死
- カイコの発生初期卵に対する浸酸の効果
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場における地上部節足動物個体数の動態
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場におけるダニ,トビムシ類個体数の動態
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場における土壌線虫個体数の動態
- KK-42 処理除脳蛹を使った前胸腺刺激ホルモン生物検定法
- カイコガ除脳蛹の発育におよぼすイミダゾール化合物投与の影響
- カイコ幼虫斑紋によるクワコヤドリバエ寄生性の相違
- クワコヤドリバエの寄生習性
- 家蚕幼虫に寄生したクワコヤドリバエ幼虫の成長発育
- 7月及び10月期桑葉葉質の品種間差異
- 多段循環式壮蚕飼育装置における飼育体系について
- 蚕卵の大きさと量的形質との関係
- カイコの5齢幼虫における前胸腺刺激ホルモンの放出
- 家蚕の休眠卵誘導に関するアラタ体の機能
- 家蚕永続蛹の皮膚の超微形態と成虫化に及ぼす化学物質投与の影響
- アラタ体摘出蚕の除脳による永続蛹の作成
- 限性黒色蚕系統に分離する白黒マダラ蚕における転座染色体の挙動
- 稚蚕期における幼若ホルモン剤投与による家蚕の眠性変化
- 環境と行動と遺伝 (カイコの遺伝学の進展)
- 家蚕雌蛹の高温密閉環境と不着色死卵の発現〔英文〕
- 無脚蚕apの不妊〔英文〕
- テルペノイドイミダゾ-ルを投与したカイコ3齢幼虫における内分泌
- カイコ蛾の組織細胞核における性クロマチン
- カイコの腹脚細胞核の性クロマチン
- 中国の低緯度地方における夏秋蚕用強健性蚕品種の交雑育種に関する一考察
- 家蚕における量的形質の伴性的発現に関する研究-4-アラタ体のホルモン分泌機能と量的形質の発現
- 家蚕における量的形質の伴性的発現に関する研究-3-第5齢幼虫の発育と繭の量的形質
- 家蚕における量的形質の伴性的発現に関する研究-1-正逆雑種における4眠蚕群からの3眠蚕の分離
- 家蚕における量的形質の伴性的発現に関する研究-2-不結繭蚕の伴性的発現とその発現機構
- カイコにおける脳の神経分泌物の分泌経路と側心体神経との関係(短報)
- カイコのアラタ体摘出幼虫における脳の神経分泌について
- 減耕うん, 堆肥連用畑作圃場におけるダニ, トビムシ類個体数の動態
- 減耕うん, 堆肥連用畑作圃場における地上部節足動物個体数の動態
- 減耕うん, 堆肥連用畑作圃場における土壌線虫個体数の動態
- 科学と技術