実地医家に必要な急性感染症治療(4)鼎談 高齢者の肺炎クラミジア感染症の診断と治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医事新報社の論文
- 2001-07-07
著者
-
岸本 寿男
岡山県環境保健センター
-
岸本 寿男
国立感染症研究所ウイルス第一部
-
戸嶋 裕徳
戸嶋医院
-
岸本 寿男
感染症研
-
岸本 寿男
国立感染症研究所ウイルス第一部リケッチア・クラミジア室
-
岸本 寿男
日本大学医学部附属駿河台病院 循環器科
-
尾内 一信
川崎医科大学小児科学2講座
関連論文
- B04 ウミヘビツツガムシの生活環(第62回日本衛生動物学会大会特集)
- 6 爬虫類寄生ダニ類からのリケッチアの検出(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- 5 Carios属ダニの病原体ベクターとしてのリスク評価(第54回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- 日本の渡鳥に寄生したダニからリケッチア初検出(発表論文抄録(2006))
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 67 誤飲後嵌頓した歯冠を気管支鏡下に除去した 2 例(症例 4)
- 特別養護老人ホームにおけるChlamydia pneumoniae感染症集団発生事例の実地臨床疫学的研究 : 日本で初めて確認された特老での事例
- 小児気管支喘息におけるアジスロマイシン投与の効果
- 早期診断を得たにもかかわらず救命し得なかった侵襲性肺アスペルギルス症の1症例
- Mycoplasma pneumoniae, Chlamydia psittaci 同時重複肺感染の1成人例
- Legionella pneumophila serogroup 7によるPontiac feverの集団発生例 : II. 疫学調査結果
- Legionella pneumophila serogroup 7によるPontiac feverの集団発生例 : I. 臨床所見
- 23. 過食症患者に発症した Acid Aspiration Induced Lung Injury の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 58.皮下結節を伴った肺内Angiocentric T-cell Lymphomaの1例
- Clindamycinが有効であったChlamydia pneumoniae肺炎の1症例
- 19. 細胞診にて異型細胞を認め, 肺腺癌との鑑別が困難であった陳旧性肺結核症の 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 1. 種々の糖鎖抗原を血清, 肺胞洗浄液中で測定したサルコイドーシスの 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 19.初発症状として腹水が出現した肺腺癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 自然治癒と考えられたChlamydia pneumoniae肺炎症例
- 鳥類展示施設におけるオウム病集団発生事例
- Chlamydia trachomatis に対する Gatifloxacin の In Vitro 抗菌作用および殺菌作用
- 肺炎クラミジアの持続感染による動脈硬化は防げないのか?
- 感染症の血清診断 クラミジア呼吸器感染症の血清診断 (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (血液検査)
- 熊本県, 宮崎県の皮膚科医におけるつつが虫病, 日本紅斑熱のサーベイランス認知度と, 2005年における診断・届出の現状
- クラミジア感染症の過去と現状-疫学
- クラミジアの病原因子 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (微生物の病原因子)
- 五類感染症(定点把握) クラミジア肺炎(オウム病を除く) (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 四類感染症 オウム病 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- リケッチア感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- 日常診療においてよく見られる肺炎 : 3. クラミジア肺炎
- ***クラミジア
- 鳥由来検体からのオウム病クラミジアの遺伝子抽出法の検討
- 学術 肺炎クラミジア感染症と動脈硬化
- クラミジア肺炎 (特集:非定型肺炎の診療:最近の話題)
- リケッチア
- Hemorrhagic shock and encephalopathy をきたしたロタウイルス感染症の女児例
- 実地医家に必要な急性感染症治療(4)鼎談 高齢者の肺炎クラミジア感染症の診断と治療
- P-81 肺アミロイドーシス 4 例の気管支所見(示説 症例 (2))
- P-56 呼吸器感染症に対する気管支鏡の治療的活用 : 特に神経疾患症例における難治性肺炎例を中心に(示説 Therapeutic Bronchoscopy)
- 11.原発性肺癌例における喀血死症例の検討(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 182 喀血死症例の臨床的検討(気道出血)
- 92 気道内異物 6 例の臨床的検討(気道異物)
- 原発性気管腫瘍の3例
- 非切除肺癌における予後因子の検討 : 時にTegafur維持療法が及ぼす影響について
- 89 呼吸器感染症における気管支鏡の治療的活用に関する検討(治療 (1))
- 24 気管の異常分岐 : 7 症例の臨床的検討(先天性気管支病変)
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定 : 2. 臨床的有用性及び血清学的診断基準の検討
- クラミジア感染症
- 肺炎クラミジア感染症 (特集 冬から春の感染症マネージメント)
- わが国のツツガムシ病の発生状況 : 臨床所見
- わが国のツツガムシ病の発生状況 : 疫学的考察
- 結核血清診断キット,デタミナーTBGL抗体の有用性の検討: 基準値の設定
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定3.血清学的診断基準の設定
- クラミジア肺炎の話題 (感染症をめぐる最近の話題)
- B-30 気管支鏡下採取検体で確診が得られなかった末梢性腫瘤影の検討(小型病変)
- Chlamydia pneumoiaeの形態学的解析
- 当科における気管・気管支内 Expandable Metallic Stent 留置の有用性に関する検討
- ELISA法による抗Chlamydia pneumoniae特異抗体の測定 : 1. 外膜複合体を用いたELISA法キットの評価
- 148 当科における気管・気管支内 Expandable metalic stent 留置の有用性に関する検討(ステント 2)
- Chlamydia pneumoniae検出用直接蛍光抗体法の検討
- 23.縦隔に嚢腫様のリンパ節転移を来した肺癌の1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 46. 呼吸器症状を訴え来院した成人 T 細胞白血病の 3 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- W-I-1 抗生剤無効肺炎様陰影に対する気管支鏡採取検体を用いた感染症か否かの診断(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 細菌・真菌感染症 : 特にリケッチア・クラミジアを中心に
- クラミジア肺炎 (第1土曜特集 呼吸器領域において問題となる新興・再興感染症) -- (国内での感染症で問題視すべきもの)
- クラミジアの肺感染症
- クラミジアと動脈硬化症
- 8) Chlamydia pneumoniae, Helicobacter pyroliの血中抗体価と虚血性心疾患の病態不安定性との関連(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 地方衛生研究所におけるツツガムシ病診断の現状 : アンケートによる調査結果と感染症発生動向調査との比較
- 肺炎クラミジアが高齢者に蔓延してはいないか
- 動脈硬化症の新しい危険因子 C. pneumoniae(肺炎クラミジア)
- リケッチアおよびクラミジア感染症の現状と展望
- 非定型菌
- 海外の屠蓄場および農場を視察後同時発症したQ熱患者3症例
- 内科領域におけるクラミジア感染症 (各科領域におけるクラミジア感染症)
- 耐性菌は成人肺炎には存在しないのか
- 急性Q熱の輸入3症例における血清抗体価の推移とCoxiella burnetii遺伝子検出の長期検討
- クラミジア感染症 (医学講座対談集)
- 14.肺内転移を有し長期生存中の肺癌症例の検討(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 61 経気管支的抗癌剤局所注入療法の臨床的検討(気管支鏡 : 治療)
- 19.肝細胞癌への癌内転移をきたした肺小細胞癌の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- P-125 自験肺大細胞癌の臨床的検討
- 20. 肺癌患者における肋骨転移の検討 : 自覚症状,骨シソチ,胸部レ線像の比較 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 予想生存日数よりも生存期間が長かった症例と短かかった症例の背景因子の検討
- 14. α-fetoprotein高値を示した前縦隔発生未熟型奇形腫の1例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 尺八譜と五線譜の読み書きに乖離を呈した失音楽症の1例
- 時論 特養施設におけるメタニューモウイルス感染症の流行について