人気論文
論文
著者
西アジア・北アフリカ (1997年の歴史学界--回顧と展望)
元データ
山川出版社
著者
谷口 淳一
京都大学
関連論文
マムルーク朝行政用語・範例集に見えるキリスト教諸国 (特集 「他者」との対話--中世のカトリック・ビザンツ・イスラーム世界)
マムルーク朝時代のアレッポにおけるイスラーム宗教施設--ワクフと關與者の檢討
アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』訳注(2)
12-15世紀アレッポのイスラーム宗教施設
イブン・ハティーブ・アンナースィリーヤ著『アレッポ史における選り抜きの真珠』--作品と写本
北シリアにおけるスンナ派優遇策の開始 : 十二世紀前半のハラブ
ギリシア語とイスラーム時代研究(藤縄謙三教授追悼文集)
一二世紀初頭ハラブの住民指導者たち
アレッポの宗教施設 : 十二-十五世紀のジャーミィとマドラサを中心に
11-13世紀ハラブのカーディと支配者
西アジア・北アフリカ : イスラム時代(回顧と展望 一九九七年の歴史学界)
ハラブ史の中のライ-ス達
西アジア・北アフリカ (1997年の歴史学界--回顧と展望)
11-13世紀のハラブにおけるウラマ-三家系--スンナ派優遇策とウラマ-
アッバース朝シリア辺境におけるダール : タルスースの事例を中心に
アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』訳注(1)
アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』訳注(3)
史料紹介 : アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』訳注(4)
十二世紀北シリアの都市民と支配者
史料紹介 : アフマド・イブン・ファドル・アッラー・ウマリー著『高貴なる用語の解説』訳注(5)
藤縄謙三教授追悼文集
▼もっと見る
▲閉じる