<国立科博専報>シイタケ栽培榾木黒変部からのトリコデルマ菌群の分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is said that the form-genus Trichoderma and its allies include the species antagonistic to the growth of shiitake mushrooms [Lentinus edodes (BERK.) SING.]. It is also said that those species or a limited species of them often darken the chip-spawns (buried log-pieces with inhabiting mycelia of L. edodes, as innocula), and barks as well as surface of sap-woods under barks of bed-logs. Although some Trichoderma strains are considered to inhabit in the darkened portions, usually neither conidial colonies nor stroma of their Hypocrea states is found. The author considered the darkened portion of shiitake bed-logs as an appropriate material to search for a method to isolate Trichoderma strains and identify them at the species level. Three samples of the darkened portion from different bed-logs were collected from the Izu Peninsula, central Japan, and strains of Trichoderma or its allies were tried to isolate from them. Seven strains were isolated from the three samples. The isolated strains were compared with the strains cultured from already-identified Hypocrea species to identify them at the species level. As a result, the anamorphs of Hypocrea nigricans (IMAI) DOI and H. muroiana HINO et KATSUMOTO were found from all the samples. The other two strains were isolated from only one sample. They were not identified at the species level at present, but they were identified as Trichoderma hamatum (BON.) BAIN. aggr., and T. harzianum RIFAI agger., respectively, after RIFAI's classification of the genus Trichoderma. Discussions are also made on an isolation method of Trichoderma and its allies from a substrate without missing any different strains, and a method to identify Trichoderma strains at the species level.
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- atpB-rbcL遺伝子間領域の塩基配列にもとづくNothofagusの系統
- 皇居産菌類雑記
- 皇居吹上御苑産大型担子菌類(担子菌門)
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究
- 国立博物館による1995年の中国の植物及び動物相に関する日中共同調査の概要
- 国立科学博物館他による中国産植物及び菌類に関する日中共同調査の概要
- 13-3 中国貴州省、雲南省の土壌の垂直分布(13.土壌生成・分類)
- 皇居の生物相 : I. 植物相
- 琉球列島の自然史科学的総合研究 : 調査経過の概要と研究結果の要約
- Hypocrea pallida と H. pezizoides (子嚢菌類)の rDNA の介在配列 (ITS) および5.8S 領域の塩基配列に基づく分類学的検討
- (9) キハダの衰退と罹病した実生苗から分離した3種のCylindrocladium属菌 (夏季関東部会)
- 皇居吹上御苑産ハラタケ型きのこ類(担子菌門, 菌蕈綱)
- 九州産ハラタケ型きのこ類知見
- 九州でシイタケほた木黒腐病の病原菌類とされたトリコデルマ菌株の分類学的位置
- 吹上御苑で採集された木材腐朽性子嚢菌類(子嚢菌門, クロサイワイタケ目)
- 自然教育園産菌類目録(2)
- 御蔵島から発見されたボタンタケ属(子嚢菌門, ボタンタケ目)の1新種
- 福島県産の Arachnocrea stipata(日本新産)と Hypocrea xanthovirens
- 北海道東北部で採集された Hypocrea lactea
- 北海道北西部の泥炭中のトリコデルマ菌群 (1) 最も検出頻度の高かった Trichoderma hamatum sp. aggr. の1菌株
- トリコデルマ属の分生子表面構造の走査電顕による観察 1.
- ボタンタケ科の子嚢胞子形態の走査電顕による観察
- 自然教育園産菌類目録(1)
- トリコデルマおよび近縁菌群について : 4.トリコデルマ属の種名総覧
- 東北地方産新第三紀ブナ葉上の化石菌類および現生ブナ葉上の関連菌類について
- 塩原更新統産化石菌類の研究および化石菌類研究に関する覚え書き
- 皇居吹上御苑産多孔菌類
- 小笠原産の肉座菌目 (1)
- シイタケ栽培榾木黒変部からのトリコデルマ菌群の分離
- トリコデルマおよび近縁菌群について : 2. Hypocrea albofulva B. et BR. と H. nigricans (IMAI) DOI のトリコデルマ時代の比較
- Trichoderma とその近縁菌群について : 1. Trichoderma とその近縁不完全菌類の完全時代既知種総覧
- 小笠原産の肉座菌目 (2)
- 肉座菌目およびその分生子型の分類学的研究 : VI. 琉球産ボタンタケ属およびネクトリア属数種について (1)
- 早池峰山産のボタンタケ属の近似二種, およびそれらの分生子型と対峙培養法による種の隔離性について
- 日本産腹菌類の研究(1)
- Phaeocreopsis hypoxyloides について
- 九州産ハラタケ型きのこ類知見
- 九州でシイタケほた木黒腐病の病原菌類とされたトリコデルマ菌株の分類学的位置