キノコ類およびその生息基質中における放射性セシウムの分布
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩島 清
(株)環境管理センター環境基礎研究所
-
柴田 尚
山梨県林業技術センター
-
杉山 英男
国立公衆衛生院
-
柴田 尚
山梨県森林総合研究所
-
杉山 英男
Dep. Of Environmental Health National Inst. Of Public Health
-
Sugiyama Hidetoshi
Kanagawa Environmental Research Center
-
杉山 英男
公衆衛生院
-
Sugiyama Hideo
Dep. Of Environmental Health National Inst. Of Public Health
関連論文
- マイクロ波加熱分解/ゼーマンバックグラウンド補正黒鉛炉原子吸光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のセレンの定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による都市ごみ焼却飛灰中のヒ素, アンチモン, クロム, カドミウム, ニッケル及び鉛の迅速定量のためのマイクロ波加熱分解法の検討
- 酸素免疫測定法によるダイオキシン類のスクリーニングに関する研究
- ダイオキシンの簡易検知法としてのイムノアッセイ法に関する研究II
- 諸外国産輸入食品の放射能濃度(2000年-2003年)
- イミノ二酢酸キレート(IED)膜上捕集濃縮/ICP-AESによる環境水中金属元素の迅速同時分析
- 環境試料中β-エストラジオールの定量における内標準物質の検討
- 廃棄物中の有害金属類の溶出ポテンシャルに関する研究 -逐次抽出法による溶出試験結果の評価-
- 多摩川におけるいくつかの溶存有機化合物の分布と供給源
- 都市ごみ焼却飛灰中の22元素の濃度レベルとその挙動
- 都市近郊の湧水路底生動物群集を指標とした水辺環境の自然性の評価
- 土壌中Hg (II) の溶出特性と迅速溶出法への応用
- マイクロウェーブ分解法による焼却飛灰中アンチモンの含有量測定
- 都市ゴミ焼却飛灰中アンチモンの含有量の定量手法について
- 微量金属元素からみた最終処分場のリスク管理機能の評価
- 分別捕集/放射化分析による降水中ヨウ素の化学形態別定量 : 「生態系におけるヨウ素の挙動に関する基礎的研究(第4報)」
- 都市近郊林の造成に伴う土壌諸性質の変化
- Radiocesium Concentrations in Wild Mushrooms and Characteristics of Cesium Accumulation by the Edible Mushroom (Pleurotus ostreatus)
- Accumulation and Subcellular Localization of Cesium in Mycelia of Streptomyces lividans and a Cs Tolerant Strain, Streptomyces sp. TOHO-2
- Approach for kinetics of cesium uptake by mushroom
- 兵庫県内花崗岩地域を主とする河川水および飲料水中ウラン濃度
- Growth and ^Cs Accumulation by Mushroom(Pleurotus ostreatus)Mycelia and Elementary Analysis with Scanning Electron Microscope-X-ray Microanalyzer
- Study on an existence form of Cs in the mushroom (P. ostreatus (Fr.) Y-1)
- キノコによるセシウムの高濃縮性
- Effect of cesium on mycelial growth and uptake of Cs by mushrooms
- Examination of cesium uptake by cultivated mushrooms (mycelia)
- ^Cs concentration ratio of mushroom mycelia-to-culture media
- 蘚苔類中の放射性セシウム濃度分布と指標植物としての応用
- 欧州産輸入食品中のプルトニウム濃度〔英文〕
- 大気浮遊じん及び土壌中ウランの定量値の評価と環境動態
- キノコ類およびその生息基質中における放射性セシウムの分布
- Concentration and Distribution of Uranium in Atmospheric Particulates
- 核燃料加工施設周辺の底質及び水試料中のウラン同位体比
- キノコへの放射性セシウムの移行特性 - 野生キノコおよび培養キノコ -
- ロシア産輸入食品の放射性セシウム濃度 (1996 年 - 1998 年)
- γ線スペクトロメトリーによる輸入食品(1995年)中の放射性各種分析
- Influences of Polyaromatic Hydrocarbons and Heavy Metals on a Thyroid Carcinoma Cell Line
- Metal Elution and Content of Fused Slags Produced from Incinerated Ash
- 11-57 造成林地土壌の評価指標としての微生物バイオマスの可能性について(11.環境保全)
- Internal exposure to ^Po and ^K from ingestion of cooked daily foodstuffs for adults in Japanese cities
- Contents and Daily Intakes of Gamma-Ray Emitting Nuclides, ^Sr, and ^U using Market-Basket Studies in Japan
- Detection of Mutagenic 1-Chloro-3-, -6-, and -8-Nitropyrenes in Surface Soil Collected in Kyoto, Japan
- The Mutagenic Activity of the Crude Extract Obtained from Silicon Dioxide and Titanium Dioxide with Pyrene and Sodium Chloride under Xenon Lamp Irradiation
- Mutagenicity of the Nakatsu River Sediment (Proceedings of the 14th Symposium on Environmental Pollutants and Toxicology)
- Formation of 1,3-, 2,4-, 1,2-, 1,6-, 1,8- and 1,7- Dinitropyrenes in Metallic Oxides as Soil Components in the Presence of Indoor Air with 1-Nitropyrene and Sodium Chloride Under Xenon Lamp Irradiation
- Nitration of Pyrene in Metallic Oxides as Soil Components in the Presence of Indoor Air, Nitrogen Dioxide Gas, Nitrite Ion, or Nitrate Ion Under Xenon Irradiation
- 本州中部の亜高山帯針葉樹林のきのこ(きのこ)
- 土壌-作物系における放射性核種の挙動
- 多摩川河川水中のCr, MoおよびSbの濃度分布, 存在形態と供給源
- クエン酸緩衝液を用いたHG/ICP-AESによる無機As(III), Sb(III)およびSe(IV)の同時測定法