頭皮上電極による前頭葉てんかん患者の発作時緩電位(DC電位)記録の臨床的意義(脳波)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-02-28
著者
-
池田 昭夫
京大・医・神経内科
-
柴崎 浩
京大・医・神経内科
-
堀 智勝
鳥取大・医・脳神経外科
-
国枝 武治
京都大学 医研究 脳病態生理
-
大原 信司
京大・医・臨床脳生理
-
国枝 武治
京大・医・臨床脳生理
-
木村 格
京大・医・臨床脳生理
-
梶 龍兒
京大・医・神経内科
-
滝 和郎
京大・医・脳神経外科
-
木村 格
京都大学 医研究 脳病態生理
-
大原 信司
東京女子医科大学附属脳神経センター
関連論文
- 頭皮上電極による前頭葉てんかん患者の発作時緩電位(DC電位)記録の臨床的意義(脳波)
- D-10 頭皮上電極による前頭葉てんかん患者の発作時緩電位(DC電位)記録の臨床的意義
- 脳腫瘍病変と離れて存在するてんかん原性組織異常の病態とその外科治療(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 脳腫瘍に合併するてんかんの外科的治療(外科治療)
- 画像所見の反対側より発作発射を認めた側頭葉てんかんの2手術症例(外科治療)
- 強直発作期から精神運動発作期への発作進展を呈し、MRI上左側頭葉の高信号と海馬硬化を示した1例(発作症状)
- A-11 臨床的に強直発作期から精神運動発作期への発作進展症状を呈し、MRI上左側頭葉の皮質異形成と海馬硬化を示した1例
- I-13 発作時頭皮上脳波で局在性のDC電位を示した強直発作の1手術例
- E-21 15〜16歳で初発した側頭葉てんかん3症例の1家系
- C-21 硬膜下電極を用いた運動関連脳電位の記録による一次運動野の同定
- 二次体性感覚野より起始すると考えられた脳内石灰化病変を伴う難治性複雑部分発作の1例(症例報告)
- 発作中の随意運動停止がsupple, emtary negative motor areaに由来すると考えられたmedia frontal gliomaの1例(発作症状(ビデオ))
- D-8 発作中の随意運動停止がSupplementary Negative Motor Area(SNMA)による症状と考えられたMedial Frontal Gliomaの1例
- D-2 二次体性感覚野より起始すると考えられた脳内石灰化病変を伴う難治性複雑部分発作の1例
- 補足運動野発作と考えられた2症例の臨床生理学的検討(発作症状)
- 慢性硬膜下電極を用いた背景脳波活動の変化による言語領野の術前検索
- 運動関連脳電位による大脳半球内側面の一次運動野の同定(脳波)
- 悪性グリオーマ補助療法における granulocyte-colony stimulating factor の有用性
- 正中部椎骨動脈解離性動脈瘤に対するbilateral transcondylar approach
- 三叉神経痛の治療法--神経血管減圧術 (痛みの臨床)
- II-A-8 脳外科手術前後における抗けいれん剤の血中濃度の変動とその意義
- 難治性てんかん手術症例での術前評価と手術結果の検討(外科治療)
- 15〜16歳で発症したてんかん側頭葉てんかんと考えられる3症例の1家系(症例報告)
- 成人難治てんかんに対するクロバザム少量付加投与の効果には脱メチル体が関与する
- てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討(外科治療)
- IB-O11 ヒトプロラクチン産生下垂体腺腫におけるレクチン組織細胞化学的検討
- Suytemporal transpetrosal(側頭下経錐体骨)approachによる扁桃体海馬切除術(外科治療)
- ヒト下垂体腺腫のレクチンによる電顕的研究