スピンバルブ型CPP-GMRのMRエンハンスメント : メタルベーススピンバルブにおける磁性層の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スピンバルブにおけるCPP-GMR特性を向上させるため、ピン層とフリー層の材料を検討した。具体的には、CIPで通常用いられているCo_90Fe_10合金(材料A)、Fe_50Co_50合金(材料B)、さらにFe_50Co_50合金に極薄いCu層を挿入した材料(材料C)の3種類である。それぞれ、ピン層とフリー層の膜厚が5nmのもので、AΔR (A:素子面積、ΔR:抵抗変化量)が1.0mΩμm^2, 1.6mΩμm^2,and 2.9mΩμm^2を示した。Valet-Fertモデルによる解析より、材料Aから材料Bに変えることで界面と磁性層中のスピン依存散乱が増し、更にCuを挿入した材料Cを用いると磁性層中のスピン依存散乱が大きく増加することがわかった。これは、Fe_50Co_50合金中のCuが、スピン依存散乱を増加させているためと考えられる。
- 2002-09-26
論文 | ランダム
- P-618 薬剤溶出ステント留置患者における抗血小板薬の適正使用について(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 日本でのCypherステントの使用成績と問題点 (あゆみ Drug-Eluting Stent--最新情報)
- 63 気管支拡張症 : 特に両側症例の臨床的検討(画像診断 (1))
- SY-1-8 呼吸器外科領域における再生医療 : 基礎研究から臨床への展開に向けて(外科領域における遺伝子治療・再生医療の問題点と今後の展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-1 肺部分切除+断端細胞診の実際 : 切離マージン確認の方法と長期成績(肺癌に対するsublobar resectionの適応と評価,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)