手話情報学の現状と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手話は,聴覚障害者のコミュニケーション手段のひとつであり,一種の視覚言語である.手話の調動は,手指の三次元的運動と表情によって構成されるため,線条性の特徴をもつ音声言語とは異なった言語特性をもつ.最近,手話に対する関心が高まるとともに,手話を学際的見地から研究する手話情報学が注目されるようになった.しかし,研究を進めていく上で必要と考えられる手話の調動を記述する定まった方法が,Signdexl未に確立されていないのが現状である.これは,国内における手話の言語学や工学的な解析に関する研究の歴史が浅《,十分に行われてこなかったためである.本報告では,言語的特徴とその記述法の試み,手話情報学研究会の中心課題である手話文の記述の試み,主だった機関の日本語と手話の相互翻訳システムの研究動向について概観する.
- 1999-11-19
論文 | ランダム
- イタリア軍を翻弄した英国流戦車運用の妙 OPERATION COMPASS
- 歴史の襞から(61)有翼戦車
- 続・兵器の起源--クラシックウェポン物語(第41回)ビッカースとソ連の水陸両用戦車
- 人物往来 明治16年創業の松早石油5代目若い感性で伊王島リゾートなど進取の試みを続ける--松早石油(株)代表取締役社長 松本博
- 人物往来 建物のリサイクルでエコロジーデザイン特別賞を受賞した--建築家 青木茂