BSG構造に基づく配置・概略配線同時最適化手法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
VLSIやPCBの配置設計の基本となる2次元パッキング問題を効率良く解く手法として, Bounded Sliceline-Grid(BSG)が提案されている. 配置設計に応用する際には, 配線を実現するための領域をあらかじめ確保しておく必要があり, また, 配線長, タイミング, クロストークなども考慮されねばならない. 本稿では, このような目的のために, BSG上で配置, 配線を一括表現し, 配置と配線を同時に最適化する手法を提案する. まず, BSG上で表現される配置と配線から, 2層配線可能な配線領域を確保したモジュール配置を得る手法を提案する. さらに, 提案配置方法に基づく面積評価の最適化を探索的に行うため, 配置同様, BSG上で配線も探索できる解空間を構築する. 以上の手法に基づくアナログICの素子配置システムを構築し, 本手法の性能を実験的に示した.
- 1997-06-27
論文 | ランダム
- リフト・ジュットエンジン試験設備(I)-台上運転設備
- 高速軸流圧縮機の研究〔III〕-翼の厚さの影響-
- 高速軸流圧縮機の研究〔II〕-単段試験装置の設計と全体性能-
- P12.地下の地化学環境モニタリングの技術的課題(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- P11.岩石の地化学緩衝ポテンシャルの検討(環境地質・地下水,ポスターセッション)