BSG構造に基づく配置・概略配線同時最適化手法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
VLSIやPCBの配置設計の基本となる2次元パッキング問題を効率良く解く手法として, Bounded Sliceline-Grid(BSG)が提案されている. 配置設計に応用する際には, 配線を実現するための領域をあらかじめ確保しておく必要があり, また, 配線長, タイミング, クロストークなども考慮されねばならない. 本稿では, このような目的のために, BSG上で配置, 配線を一括表現し, 配置と配線を同時に最適化する手法を提案する. まず, BSG上で表現される配置と配線から, 2層配線可能な配線領域を確保したモジュール配置を得る手法を提案する. さらに, 提案配置方法に基づく面積評価の最適化を探索的に行うため, 配置同様, BSG上で配線も探索できる解空間を構築する. 以上の手法に基づくアナログICの素子配置システムを構築し, 本手法の性能を実験的に示した.
- 1997-06-27
論文 | ランダム
- P2-238 腹腔鏡手術中の患者低体温に対するガス加温・加湿装置の有効性の検討(Group 145 生殖生理・病理VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HIV感染症に肺小細胞癌を合併した1例(第136回関東支部)
- 腹腔鏡手術中の低体温の検討(その他良性・悪性腫瘍I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-327 習慣流産におけるダナゾール治療についての検討
- ゲフィチニブ(イレッサ)による急性肺傷害と考えられた1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)