第2部 どん底から急復活したユニデン、THK、ケンウッド 危機感の共有で、筋肉質な会社に変身 (特集1 誤算を生かす--復活を支えるIT活用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
P&Gの3製品と同様に、誤算や失敗をばねに復活した企業は少なくない。海外売上比率が99%のコードレス電話機メーカーであるユニデン、半導体製造装置などで使う直線駆動部品「LMガイド」を作るTHK、老舗のオーディオ機器メーカーのケンウッドが好例だ。いずれも数年前に利益が大幅に落ち込むという苦い経験をしているが、現在見事に復活を果たしている。
論文 | ランダム
- エネルギ-・環境と規制緩和
- 産業構造の転換とテクノポリス構想
- Could Japanese Professional Graduate Law Schools Be Like American Law Schools?
- Standing for Nature in the United States Supreme Court--A Japanese Perspective
- Litigation, Administrative Relief and Political Settlement for Compensating Victims of Pollution : Minamata Mercury Poisoning after 40 years