橋 仮設を減らして工期を20日短縮 付け替え国道145号3号橋上部工事(群馬県) コンサルタント=東京建設コンサルタント 施工者=三井住友建設
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
群馬県長野原町で、八ツ場ダムの建設に向けて道路や鉄道の付け替え工事が進んでいる。国道145号を付け替えるための3号橋もその一つ。上部構造にある「Y脚」のデザインが特徴のPC(プレストレスト・コンクリート)ラーメン橋だ。施工者の技術提案で、Y脚の斜材を下からの支保なしで施工する。仮設工事が減った分、斜材の施工日数を20日間短縮できた。
- 2008-01-25
論文 | ランダム
- H 形鋼ユニバーサル圧延のセットアップ制御のための数式モデル
- ゴム支承を用いた東京湾横断道路橋--多径間連続鋼箱桁橋の設計 (免震技術)
- 11003 標準配電用変電所の換気空調、騒音対策の設計支援システムの開発 : その2 換気・室温計算プログラム
- シ-ムレス傾斜圧延機におけるドライブロ-ラ-式ガイドシュ-の開発
- 373 H 形鋼のエッジャー圧延特性(条鋼, 線材圧延, システム, 成形加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)