ズームアップ[ダム] 厚さ8mのコンクリートで補強--稲葉ダム堤体基礎補強工事(大分県) コンサルタント=建設技術研究所 施工者=鹿島・大林組・さとうベネックJV
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンクリートダムの堤体を支える谷の両側を,コンクリートで固める珍しい工事が最盛期を迎えている。通常は堤体両側の地盤によって支えるが,地盤の中に火山灰層があり,堤体を支える強度がなかった。強度不足を補うために厚さ8mのコンクリートで支える。 大分県が同県竹田市で建設を進めている稲葉ダムの地盤には,阿蘇火砕流と呼ばれる弱い地層が含まれている。
- 2005-09-09
論文 | ランダム
- ル-ビンシュタイン--栄光の終焉 (巨匠の死--その存在が意味したもの)
- 演奏界 邦人演奏家の多難 (一九七八年への回顧と展望)
- 1976年の音楽会から
- 1975年の演奏界を顧みて
- 1974年の演奏界を顧みて