松崎菊也氏/「なぜ造るのか」を説明できるように (〔日経コンストラクション〕創刊15周年記念特集 批判の論点にみる「土木への期待」--「無駄な事業」「不透明な産業」との指摘から浮かび上がる改善の糸口) -- (地元の目線で説明せよ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
●● 雑誌「通販生活」で全国の無駄な公共事業をリポートしていますね。そのきっかけは何ですか。松崎 公共事業って「何のためにこんなものを造ったんだ」っていうものが多すぎる。人が全くいない広場や施設とか,だれも上らない展望タワーとか。 そういうものに対して怒るんではなく,「面白い」ととらえて笑ってみようと思ったんです。
- 2004-10-08