土木の風景 望海橋(北海道奥尻町)--津波から漁業者を守る、人工地盤の避難施設
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1993年7月12日の北海道南西沖地震で,奥尻島の青苗地区は壊滅的な打撃を受けた。多くの人命を奪ったのは地震の数分後に押し寄せた二つの津波だった。震源の南西方向から第一波,東側を回り込んだ第二波が立て続けに襲いかかり,漁港と低地の集落を根こそぎさらった。 あれから7年あまり。緊急の復興事業が進められた青苗地区は,津波に強い町へと生まれ変わった。
- 2000-11-10
論文 | ランダム
- 本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究
- 汎用データ解析ソフトウェアS-PLUSによる解析用WEBサイト構築への展開 : Javaによる動的WEBビジュアリゼーション
- データ解析ソフトウェアS-PLUSによるウェーブレット解析の実際
- データ解析ソフトウエア S-PLUS と WWW によるデータマイニング・可視化への応用 - Java による動的 WEB ビジュアリゼーション -
- S-PLUS最新情報(第13回日本計算機統計学会大会報告)