耶馬渓橋(大分県)劣化を修復・補強し美観向上 (特集 環境デザイン99 生き延びる土木遺産--機能の回復,向上で現役を継続)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
古い土木構造物にも,地域景観の大事な要素として目が向けられるようになってきた。文化庁の登録有形文化財制度をはじめ,行政側の体制整備も進んでいる。もっとも,実用目的の土木構造物の場合,機能を失っては残しにくい。保全を図りつつ,現役使用に耐えるレベルに機能を回復,向上させる必要がある。
- 1999-07-23
論文 | ランダム
- 外国論文紹介 財産税と高齢者の転居(上)
- 300兆円とリダンダンシー道路
- 動く大地--道路の地すべり対策を地元の子らに知ってもらう試み
- 事故を考える--工学的な事故解析から考える交通安全(27)高速道路の事故を考える
- 川崎病巨大冠動脈瘤に対する外科治療