技術の真髄 中島一浩の「インクジェット・プリンタ論」(前編)小さな滴を速く,強く,正確に打ち出す
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年の正月,我が家に届いた年賀状の8〜9割はインクジェット・プリンタで作られていた。私はインクジェット・プリンタに携わって14年になるが,これだけ普及する日が来るとは正直言って想像できなかった。 旧郵政省の数字によると,初めてインクジェット対応の官製年賀ハガキが発売されたのは1997年11月。発行枚数は2億枚で,年賀ハガキ総発行枚数のわずか4.8%であった。
論文 | ランダム
- ロケットタンク内推進薬流動解析
- 「保険総論--リスクマネジメントと保険の理論」亀井利明
- Prevention and Early Intervention in Schizophrenia : Facts and visions
- 地域医療連携から見た終末期医療--東京大学医学部附属病院における退院支援の実践から (特集 緩和医療--在宅ケアと地域連携,がん対策基本法の施行を見据えて)
- 技術力に裏打ちされたトータル技術サポート企業 : (株)積水工機製作所