東京三菱、一転「攻め」に--過去を否定し新たな企業取引を模索 (特集 銀行国有化の幻想--背水 みずほの「プロジェクトX」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
バブル経済真っ盛りの1980年代末、三菱銀行深川支店長だった五味康昌(現東京三菱銀行専務)は、東京・丸の内の本部で啖呵を切った。「そんなに不動産担保融資をやりたいなら本部でやればいいではないか」。 資金需要といえば、不動産担保融資しか望めないような時代だった。本部は支店に融資をどんどん伸ばすよう指示していた。五味はその指示に従わなかったのだ。
- 2002-12-09
論文 | ランダム
- 21世紀の人類の食糧と生産技術
- IV. F_1雑種イネの将来方向 (F_1雑種イネの作物学的諸特性と今後の展望)
- 「両大戦間の日本海事産業」中川敬一郎編
- 寺谷武明著「海運業と海軍--太平洋戦争下の日本商船隊」(海事産業研究所編 日本海運経営史3)
- 日本近代造船業確立期における三菱長崎造船所 (〔経営史学会〕第3回大会(特集))