映像メディアの世紀 ビデオ・男たちの産業史(48)報われなかったビデオディスク
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭用ビデオの世界標準規格をめぐる争いは、松下電器が独自に開発した「4時間ビデオ」が米国で大ヒットしたことにより、VHS陣営がベータマックス陣営に大きく水をあけ始めた。この成功に気を良くした松下は、日本にも4時間ビデオを投入したいと言い出す。しかし、4時間録画は2時間録画の標準機との互換性がとれないことから、互換性を最優先に考えるビクターはこれに猛反発する。
- 1999-02-08
論文 | ランダム
- 水平細管内を流動する気液二相流の流動様式と圧力損失
- 気泡流における液流速の測定--LDV信号ドロップアウトの処理について
- 砂層側面からの排水について
- 垂直上昇スラグ流における流動様相の観察
- Elastic Scattering of Protons from B^, Al, P, Co and Cu from 6 to 7.4 MeV