CLOSE UP 現場 埼玉県立新武道館(埼玉県上尾市) 住宅並みの小断面集成材で大架構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
木造の大架構と言えば大断面集成材を使う方法が普通だが,埼玉県立新武道館の主道場と錬成道場で使う集成材の断面寸法は,束柱が125角,梁が125×300と小さい。束柱と梁の鉛直および水平部材と斜めの登り梁で構成する立体格子ユニットが,四方からせり上がって屋根を構成する。設計者の松田平田設計が立体格子架構と呼ぶ架構方法だ。
- 2002-12-09
論文 | ランダム
- 仙台←→東京 往復書簡 最終便 風景
- 仙台-東京 往復書簡(9)屋根裏部屋
- 密教瞑想 阿字観の古典を読む(9)『阿字観用心口決』(1)
- 仙台-東京 往復書簡 永久凍土の間から
- 密教瞑想 阿字観の古典を読む(8)日本阿字観の原点--『阿字観用心口決』解題