インタビュー 藤森照信氏(建築家・建築史家)--作品が評価されても自分の中の"素人性"を消す気はない
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
建築家としては7作目の「熊本県立農業大学校学生寮」が,2001年の日本建築学会作品賞に選出された。第1作の「神長官守矢史料館」以来,一貫しているのは,素人の感性と現場の感覚を大事にする姿勢だ。「現場で予想外の事態になっても,自然に受け入れる」のが“フジモリ流”。本誌連載が今回で終わる最新作,伊豆大島の「ツバキ城」では,素人施工と建物緑化の限界に挑んだ。
- 2001-06-11
論文 | ランダム
- 特集 復活?「小型液晶」
- 任意形状の液晶ディスプレイ
- MSLモデルに基づいた液晶パネルのソースバスライン電流解析
- 大動脈弁置換術合併症としてバルサルバ洞拡大を来した1症例
- 2 新世代リアルタイム3次元心エコー図を用いた心筋梗塞後の壁運動異常例における左室容量および駆出率計測の正確性についての研究(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第46集(1))